自然に寄り添う暮らし
「食」への想い

〜 春 〜

 こまつ農縁の春は、夏野菜の種まきをするための”踏込み温床”作りから始まります。
落ち葉、藁を微生物が分解するときに発生する熱を利用して野菜苗を育苗します。
落ち葉は近くの山で集めたもの、藁は前年に収穫したもの、米ぬかは自家精米したものを使います。
これらの藁、落ち葉、米ぬかを何層にも重ねて、最後に水を掛けて踏込みます。

温床の温度が落ち着いたところで、夏野菜の種まきをします。
先ずは、トマト・なす・ピーマン・唐辛子など。
少し時期をずらして、きゅうり・カボチャ・ズッキーニなどの種をまきます。
1〜2週間で可愛い双葉が出てきます。

                      夏野菜の種まき。温床でぬくぬくと育ちます。

この時期になると気温が上がり、田んぼの草たちも芽吹き始めます。
やらなければならない作業が段々と増えソワソワする時期です… 。
種まきの培土に混ぜる”くん炭”を作ったり、味噌用の麹を作ったりします。

春の田んぼ。セリ、カンゾウなどの野草も採れる。(左)
籾殻をくん炭に。培土にまぜて大地に戻す(中)
味噌用麹も自家製(右)

桜が咲く頃には、夏野菜の苗も大きくなります。育苗用トレーでは狭くなるので、鉢にあげます。
そして、お米の種籾まきをします。
その合間に自家製味噌を仕込みます!

地元の土手の桜が満開。毎年、花見が楽しみ!(左)
大きくなった夏野菜の苗。ひと回り大きいポットに移す。(中)
お米の種籾まき。一枚づつ手作業で蒔く。(右)
かまどで大豆を茹でる。親指と小指で潰せるくらい柔らかく煮る。(左)
茹でた大豆と自家製の麹をまぜ、フードプロセッサで潰す。(中)
それを丸めて甕に叩きつけるように入れる。(右)

ここから、こまつ農縁の”綱渡り”が始まります。お米の種籾まきの次は、雑穀のキビ、アワの種まきをします。その後、古代米の種籾まきをして、雑穀の高キビ、エゴマ等の種まきをして、田植え、定植の準備をします。
この時期の作業はめまぐるしいです…。そして、夏へ。

お米の苗。プールで育苗。(左)
雑穀(キビ)の種まき。種が小さい…(中)
発芽した雑穀(アワ)の芽。(右)

〜 夏 〜

いよいよ、田植えです。
先ず、田んぼを耕運、水入れ、代掻きして田植え開始!
田植え機を使いますが、なかなかの重労働です。

代掻き直後の田んぼ。(左)
田植えが終わった田んぼ。(中)
田植えが終わった田んぼ。機械を使って植えているけど曲がる…(右)

田植えの前後で夏野菜、雑穀の定植をします。
田植え、定植が終わるとすぐに草取りが始まります…。
夏の作業は草との戦い!と言っても過言ではありません。
田んぼの条間は、田植えから1週間か10日後に、機械で除草します。機械で取り切られない草は手作業で取ります。
雑穀もほぼ同様です。

3条の除草ができる機械(左)
機械で取りきれない草は手作業で取る。(中)
雑穀と雑草の見分けは困難!埋もれないうちに除草が必須!(右)


夏野菜の収穫期を迎えます。
ナス・ピーマンが元気!

前橋市の”キッチン風の穂”さんで販売。可愛いイラストはシェフ作。
真黒ナス(左)翡翠ナス(中)伏見甘長唐辛子(右)いずれも固定種。

この時期、田んぼ仕事は毎日の水の管理と畦の草刈り。
たまに畦にモグラの穴で水漏れすることがあるので注意深く見回りします。
稲もぐんぐん伸び、お盆を過ぎると”出穂”します。
雑穀(キビ)は穂が垂れてきて、収穫の時期を迎えます。

夏らしい雲と稲。毎日、見回る。(左)
お盆過ぎると出穂が始まる。(中)
雑穀(キビ)。8月末〜9月上旬に収穫する。(右)

〜 秋 〜

徐々に稲が色付いてきます。
こまつ農縁の田んぼは、古代米・雑穀が色づき、色彩豊かです。
また、水路脇に植えている、イネ科の植物”マコモダケ”の収穫時です。

イセヒカリと赤米の稲(左)
奥がヒエ、手前が緑米の稲(中)
黒米の穂(右)
緑米の穂(左)
ヒエの穂(中)
マコモダケ(右)

いよいよ、稲刈りです。
刈り取った稲を束ねる、バインダーと言う機械で稲刈りをします。
その束ねた稲をはさ掛けして天日干しします。

黄金色に色づいたイセヒカリの稲(左)
バインダーでイセヒカリの刈り取り(中)
はさ掛けして天日干し中のイセヒカリ(右)

2〜3週間、天日干しをした後に脱穀します。
お日様の光をたくさん浴びた稲の束をハーベスターという機械で脱穀します。

しっかりとお日様の光を浴びた稲(左)
ハーベスタと天日干しした古代米(中)
脱穀中のイセヒカリ(右)

〜 冬 〜

こまつ農縁のお米・イセヒカリの新米は12月に入って、ようやく籾摺りして食べることができます。
収穫の喜びを感じる時期です。

古代米入り新米ご飯(左)
自家製たくあん。(中)
ひき肉の代わりに雑穀を使った餃子(右)
自家製豆腐(左)
アマランサスとキノコのお米ヌードルのパスタ(中)
自家製小麦のパン(右)