農縁だより

新たな生活と、いつもの生活 ’25/4

4月。我が家は、新しい生活が始まりました。
ムスコは、就職のため都内へ。一人暮らしが始まりました。
ムスメは、高校を卒業し、大学へ進学。
やはり!?髪色を変え、ピアスをあけました。

一人暮らしのアパートで味噌汁の作り方を教わるの図。
青い髪色にしてピアスを開けて、大学の入学式に出席する図。

新たな挑戦!?として、醤油作りを始めました。
まずは、醤油用豆麹作りをしました。
1月末に福島の宮崎さんのところで学んだことを復習です。
宮崎さんのところは、一回の仕込みに30升分の麹をおこしていましたが、
今回、我が家では、1/3の10升分の麹に挑戦しました。

実は…一度、失敗していて…(汗)
今回はリベンジ!
煮た大豆を素早く小麦と混ぜることと、麹の手入れと温度の管理に気をつけました。

仕上がった醤油用豆麹。

キレイな緑色に仕上がり嬉しい!ちょっと発酵にハマりそう。
ここから醤油になるまでが楽しみです。

先月、種まきした夏野菜、鉢上げをしました。
今年は順調に苗ができました。
いいタイミングで定植ができるようにしないとね〜。

いい感じ!?の夏野菜の苗たち。

お米づくりも始まりました!
いつもの事ですが、ちょっとした緊張感!?があります。
苗半作。
元気に育ってね〜と、祈りながら種蒔きします。

種籾まき。

この時期はソワソワすることが多く、やることがたくさん。
とにかく、一つ一つ慌てずに。

今月は、他にも岡山へ、ぼっち研修に出かけましたが
それについては、またの機会に。