農縁だより
年が明けた。健康が一番! ’25/1
- 農縁だより
- 2025.01.31
久しぶりにブログを更新します。
このところ、夏の異常な暑さ、ゲリラ豪雨などの異常気象や、物価高、お米騒動などなど…。
とても予想していなかったことが、次々と起こっていますね。
こまつ農縁は、おかげさまで、昨年も無事お米、雑穀等の収穫ができました。
昨年に比べ、収量は少なくなりましたが来年への課題も見えてきたかなぁと、思っております。
これからは、月に一度は、ブログを更新していけたらと、思っています。
Instagramや、Facebookでは書かない細かい事をお伝えできたらと思います!
さて、2025年がスタートして一ヶ月が経ちます。
今年は、子どもたちも新生活がスタートする予定。盛りだくさんの予感です。
初詣に行ってもおみくじは引きませんが、毎年の楽しみ!? Eテレで年明けすぐに放映する「たなくじ」。
昨年末は、体調不良が続き、健康のありがたさをとても感じました。
体が動くことが当たり前ではなく、とてもありがたいことなんです。感謝です。
7つもいいことが無くてもいい(笑)健康で働けたら!
年明けから、ウチの猫たちが不調気味。一匹の猫(下の写真の左上 キキ♀12歳)が突然、餌を食べなくなり、ぐったり。慌てて獣医さんへ行き診察を受けると、奥歯の歯茎に炎症できて餌を食べると痛かったよう。
注射と薬を処方してもらい、今では元気!他の猫も徐々に元気に。
そして、今度ワタシは、年明けから背中が痛い!後ろを向くのも痛い。
初めて、整体を受けました。整体院の先生に診てもらうとすぐに原因がわかった様子。
鏡の前に立つと、右肩と右側骨盤が下がっていました!これにはびっくり!
やはり姿勢が悪いのと、右ばかり使う体勢が多いことが原因のよう。農家は仕方ない!?気をつけないとですね。
施術をしてもらい肩と骨盤の位置を修正してもらいました。今は快適です。
年明けになってしまいましたが、地元小学校五年生のお米づくりの収穫祭がありました!
年末に担任の先生がインフルエンザになったそうで…。流行ってますからね。
みんなで収穫したお米をおにぎりにして食べました!
思い思いの形で握って、楽しかったです!中には四角いおにぎりを握った子も。
最後に一人一人からのメッセージとお手紙をいただきました!感激〜。
さてさて、もう2月。ぼちぼち夏野菜の種蒔き準備や、田んぼの準備も始めないと。
色々とやりたい事もあるけど、ゆっくり丁寧に取り組んでいきます!
1月末に醤油用豆麹の研修を受けてきましたが、それはまたの機会に。