農縁だより
一年で一番のイベント!’25/6
- 農縁だより
- 2025.07.25
今月、来月は最も忙しい時期。ビックイベントの田植えの季節です。
例年は、田んぼが離れていたため、田植えも分けて実施していました。
今年は、7枚の田んぼをまとめて田植えすることに。
なので、田んぼの耕運、代かきもいっぺんに実施!ちゃんと計画立てないと…。
結構綱渡りでした(笑)

そして!今年の田植えの目玉!?
ニューアイテム、乗用4条田植え機を導入〜。もちろん!中古です(笑)

4日間で全ての田植えができました!体もラクでした。
ただ…植え始めの位置と田んぼから出る位置をよーく考えないと、パニックです…。

それから…なんと6月中旬にテレビの取材が来ました。
テレビ朝日の『スーパーJチャンネル』っていう、夕方のニュース番組で、農家の熱中症対策ってことで
田んぼの様子を取材に来てくれました。

スタッフの方から、黒米の炊けるところが見たいです!ってリクエストから…
なんと!お昼ご飯の様子まで取材することに。

取材を受けた日の夕方に放送になりました。放送直後、「見たよ〜」と電話やLINEが。
貴重な経験をさせてもらいました!
田植えがひと段落して、今度はすぐに除草作業へ。
いつもの除草機を使って除草作業。途中、ご機嫌斜めになってしまったこともありましたが
調整してなんとか最後まで動いてくれました。

あと!忘れてはいけない、麦の収穫。梅雨の晴れ間を狙って、刈り取りしました。
ウチは自家用+αなので、大した量ではないのですが、今年は、まあまあの収量。
だいぶ鳥さんに献上しましたが…。

ハウスに麦を干します。頃合いを見て脱穀します。
あっ…
脱穀をするための機械(ハーベスター)壊して、そのままだった…。

麦がかり終わり、7年ぶりに昔の職場のメンバーと会うことに。
久しぶりに高崎の街中で飲むことになりました。

やっぱり、夏はこれが一番!
とても楽しい飲み会でした。
昔、自分も一生懸命にサラリーマンをしていたんだな〜と思ったのと同時に
すっかり農家になったのだな…と実感しました。